Misc/Vine Linux 3.2 インストール のバックアップの現在との差分(No.2)


#contents
 
 基本的に入れ方というよりは自分の作業メモ~
 パーティションの切り方とか
 
 *isoイメージダウンロード [#x9662e74]
 
 [[Vine Linux Home Page:http://www.vinelinux.org/]]~
 [[Vine Linux Home Page:http://www.vinelinux.org/]] からリンクをたどっていって [[Index of /pub/linux/Vine/Vine-3.2/CDIMAGE:http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.2/CDIMAGE/]] の 「Vine32-i386.iso」 をどうにかCDに焼くこと。~
 
 からリンクをたどっていって
 
 [[Index of /pub/linux/Vine/Vine-3.2/CDIMAGE:http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.2/CDIMAGE/]]~
 

  Vine32-i386.iso
 をどうにかCDに焼くこと。~
 Daemon toolでマウントしてそのドライブをコピーしたりとか…~
 普通にiso焼けるツールを使ったりとか…
 
 *インストールPCの構成 [#aa44a86b]
 
 IDEの構成
 
  /dev/hdd - CDドライブ
  /dev/hde
  /dev/hdg
  /dev/hdi
  /dev/hdj
  /dev/hdl
  /dev/hdm
  /dev/hdn
  /dev/hdo
  /dev/hdp
 
 *インストール [#lc234168]
 
 hde(120GB)へとりあえずインストール、さっくりとパーティション配置
 下で失敗したのでもっと単純なパーティション配置で再トライ %%失敗原因はパーティション配置ではないですが%%
 
  /dev/hde1     1-19202 ext3 /
  /dev/hde2 19203-19457 swap
 
 hde(160GB)へとりあえずインストール、さっくりとパーティション配置
 
 -失敗時のパーティション配置
  /dev/hde1     1-   13   102MB ext3 /boot
  /dev/hde2    14- 3661 28616MB ext3 /
  /dev/hde3  3662- 7309 28616MB ext3 /usr
  /dev/hde4  7310-19457 95292MB 拡張領域
  /dev/hde5  7310- 8584 10001MB ext3 /tmp
  /dev/hde6  8585- 9859 10001MB ext3 /var
  /dev/hde7  9860-10120  2047MB swap
  /dev/hde8 10121-19457 73242MB ext3 /home
 
 liloのところはデフォルト%%よくわかっていない状態%%のまま次へ
 
 liloのところはデフォルト%%よくわかっていない状態%%のまま次へ~
 ネットワークの設定は後々いろいろやろうとするとめんどいのである程度サーバーの設定にしておく。
 
  DHCP 使用せず
  起動時にアクティブ化
  
  IPアドレス       : 192.168.  1. 10
  ネットマスク     : 255.255.255.  0
  ネットワーク     : 192.168.  1.  0
  ブロードキャスト : 192.168.  1.255
  
  ホスト名     : Sigel
  ゲートウェイ : 192.168.1.1
  1番目のDNS   : 192.168.1.10 <- 後でこのマシンをDNSサーバーにするので
  2番目のDNS   : プロバイダのDNS1
  3番目のDNS   : プロバイダのDNS2
 
 タイムゾーンは東京で、アカウントは自分のアカウントをとりあえず作っておく。アカウント作成時はアカウント名は入れたが名前は入れないでおいた。~
 グラフィックボードは何となくS3 Savage(generic)で(これは入れてるPCに応じて変更して下さい)。RAMも何となく16MB(ぉ~
 あとは待つ。~
 
 あとは待つ。
 
 ディスプレイはぴったり(RDT1710S)のものがないのでRDT1710VMを設定~
 色深度は24Bit、画面の解像度は1280x1024、ログインはグラフィカル
 
 *インストール後処理 [#m60a7f22]
 *インストール後処理 [#a8356713]
 
 %%苦労と試行%%玄人志向のATARAIDカードを使っているとそのままでは起動できないみたいなので /etc/fstab を編集する。~
 そのままでは途中まで起動しても / を read-only でマウントするため編集できないので、CDからレスキューモードで起動し編集する。
 %%苦労と試行%%玄人志向のATARAIDカードを使っているとそのままでは起動できないみたいなので /etc/fstab を編集する。そのままでは途中まで起動しても / を read-only でマウントするため編集できないので、CDからレスキューモードで起動し編集する。
 
 CDから起動
 
  boot: linux rescue
 
 /mnt/sysimage 以下にインストールした / が見えるので fstabを編集
 /mnt/sysimage 以下にインストールした / が見えるので
 
  # pico /mnt/sysimage/etc/fstab
 
 -/mnt/sysimage/etc/fstab
 
 fstabの
  LABEL=/      /  .....
 となっているところを全て
  /dev/hde2    /  .....
 のように直接デバイスを指定するように変更する。変更後再起動
 のように直接デバイスを指定するように変更する
 
 後は再起動
  /sbin/init 6
 
 *最低限のVineセットアップ [#k56ea5a9]
 
 とりあえず、
 
  apt-get update
  apt-get upgrade
 
 で、一通り作業終了。後は用途別の設定へ
 

注意)このバージョンのsafariではjavascriptがうまく動作しないので、recaptchaはページ切り替え版を利用しています。
トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS