2017-06-14 (水) 06:49:17 (2736d)
スペック †
現在は常時稼動とはせず、部屋にいるときのみ電源をONにしている。ちょっと出かけるときとかも電源を切る必要があるので少々面倒。
2005/10/02
名前はクロノトリガーやクロノ・クロスから「Chrono(クロノ)」と取りました。語源はギリシャ神話からで、「時」に関する言葉です。かなり長い間酷使していますが、頑張ってくれてます。Windowsを入れてあるメインマシンで、TV録画マシンでもあります。常時起動してるからハード的な負荷は酷いと思います。ほんとに(爆)
CPUクーラー †
アタッチメントにより多くのCPUに対応するのが魅力的。性能も良い気がする。
Graphic Board †
XIAi9550-DV128LP †
製品HP 参考ページ
Matrox Millennium G550 ではデュアルディスプレイ時に横幅320以上のオーバーレイサーフェスが作成できないのでTVを見るときに不便…それに、動画再生で微妙に引っかかるので買い換える。うーん、画面が綺麗なのはいいんだけど、性能がここまで追いつかないのはなぁ…
とりあえず、つなぎのグラフィックボードとして買うのであまり性能は必要では無いが、買いなおしても上記の問題が起きたらいやなのだけど、見当がつかないので、半分博打でRadeon9550を買ってみる。とりあえず現状ではオーバーレイや動作速度は問題ないみたい。
Matrox Millennium G550 †
ケーブルを上下逆にさしてもディスプレイが映るカード(ぉ)逆挿しできる上に微妙に映るからたち悪い。インストール時に悩む。当然ながらきちんと接続すれば問題なし。やはり青がきれいに出る、むしろ青すぎるくらい。
RADEON 9500 PRO TORICA VRD9500-128ATVD ファンレス化 †
重くて接触不良が起きてきたので、OS入れ替えを機に一時しのぎのGraphic Boardに買い替え
割り箸で支えていないとまともな表示ができなかったorz
LAN †
Gigabit Ethernet †
蟹なことは確か(ぉ
HD †
Maxtor †
120GB 少々うるさい。
Seagate †
Windows2000時ダイナミックディスクで使用。WindowsXP Homeがダイナミックディスクに対応していないため、現在電源だけついている状態?(ぉ
光学ドライブ †
DVDを速く焼けるようにするために購入。あとWindowsXP HomeのOEMを買うためにも。
BUFFALO CRWD-16FS †
ケースにセットはしているものの、BIOSが読むドライブ情報からして変になっており、ハングアップを引き起こすこともあるので、完全についてるだけ(ぉ
その他 †
カードリーダー †
iMon †
FANCON-6P †
[ファンコントローラ] FANCON-6P
1800円ほどで購入、6chなのに結構安かったので得した気分。下のファンコンほど安いつくりではなかったし。
ファンコントローラー †
PCがいきなりリブートするようになったので、仕方がないからFANを増設(買っておいてまわしてなかった奴ですが)して、ハングアップを防止しようとしました。何気に光って…ひからんでいいのに(ぉ)眠れないとかそういうことは無いのですが。